徐々にスーパーの店頭から消えてしまう大好きなもの

食品スーパーをはしごして、1円でも安いものを!な~んてことはしていません。
過去に一度もしたことないのですが、そういう節約をしているって人をたま~にTVで見かけますね。

それって節約なんだろうか?

無駄なものを買わない方がずっと節約になるような気がしないでもないどらみです。

いつも同じスーパーでしか買い物しないので、そこで売っていたものがなくなると、とたんに困ります。

自分で作るきつねうどんの揚げがめっちゃ美味しくって、同じうす揚げをずっと買っていたのに、突如店頭から消えちゃいました。
その後、他のうす揚げで試していますが、やっぱり前のやつが美味しいんです。

と思っていたら、今度は、紅茶が消えました。

日東紅茶

この紅茶は、ティーバックではないので、茶葉の後片付けが必要です。
だからかな、あまり売れなくって取り扱いなくなっちゃたのかな。
でも、ティーバックなんかの何倍も美味しいのに、、、。

まだこっちは賞味期限の長い食品(2年以上)なので、別の店で見つけた時に買い置きすればなんとかなるか。

と言いながらネットで検索してみたらAmazonパントリーで店と同じぐらいの値段で見つかった☆

よし!
これからはAmazonパントリーでまとめ買いするぞ!

当方、Amazonプライム会員です。
けど、パントリーの商品は送料無料にはなりません。
キャンペーン対象商品を条件数購入すれば390円の送料が300円引きになる仕組みです。

結局、欲しいものをなるべく送料の負担を軽くして手に入れるため、他のものもおのずとAmazonで買っちゃうことになります。
私の親世代はさすがにネットで買い物などしないので、実店舗が頼りになるわけですが
30年後には、どんなお買い物システムになっているんでしょうね。

近畿圏に多い食品スーパーの万代は、今でもクレジットカードにもプリペイドカードにも対応していません。
その分、価格が低く抑えられるのであれば、その方針もいいかもしれませんが
クレジットが無理でもせめてプリペイドカードには対応して欲しいです。
1円単位の支払いになることが必須のため、なかなか財布から小銭を取りだすのが面倒です。

私は、チェッカーさんがレジ打ちを始めたら、ある程度の金額の目安をつけてお札を取り出しやすくしておき
長財布の小銭入れ部分は右側に500円玉と100円玉、左側に50円、10円、5円、1円を入れてパッと見てわかるようにしています。
(あまり小銭が財布に入っていません)
で、その時に財布にある5円玉と1円玉で払えるだけを事前に手に持ちます。

合計金額が表示されたら、まず小銭からキャッシュトレイに置き、最後にお札を出す、という感じです。

でも、私ほど素早くレジでお金を払える人をあまり見たことがありません。
ひどいと、合計が表示されてから財布を鞄から取り出す人がいますね。
しかも、二つ折りだったり、それは小銭入れか?というような小さい財布に、パンパンに小銭が入っていて、その中から、無理やり全部の小銭を払おうとする人ね。
そんな人の後ろに並ぶと超イライラします。

食品の買い出しには長財布が必須でしょ。
そして絶対にこうやって開く財布がね

この財布、何年か前の誕生日に娘がプレゼントしてくれたものですが、これ以上使いやすい構造の財布はなくって、次に選ぶ時も絶対にこのタイプなのですが
一か所だけ困っているのが、1万円札の角が折れてしまうこと。
サイズは合っているはずなのに、何故か角が折れてしまうのよね。
これは、ある程度の日数、実際にお札を入れて使わないとわからないのかもね。
気をつけて閉じればいいのですが、無意識に財布を閉じると、必ずと言っていいほど折れちゃってますね。
それを見つけるたびに、爪で丁寧に伸ばして慎重に閉め直します。

お札を折る、なんて、気持ち悪くって無理な性格なので。

おっと、今日も何が言いたかったのかわからない記事になりましたね。
これからゆいなのお迎えを仰せつかっています。
山組さんになってから初めてだわ。
大喜びするんだろうな。
そして今日も、お風呂やらトランプやら、全部ご指名受けるんだろうな。

2
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へ

家事

Posted by どらみ