ご飯が喉を通らない2

スポンサーリンク

今日は幸い病院から緊急の連絡はありませんでした。

無理して病院に行くのはお休みして、銀行関係の用事を片付けていました。

生まれてからこの方、ほとんど接してこなかった父と対話しなきゃならないだけで、私の心拍数は上昇します。

ものすごく深刻になってしまいます。

何もわからん、から始まるので。

実印のありかを探すところから始まる、そんな感じです。

この状況を他人には伝えようもなく、伝える方法もありませんが、しんどいです。

きついです。

自分だけが頼りです。

1つずつ手続きをし、当面の問題を解消するよう頑張っていますが、それを父に説明するという仕事だけで、胃に穴が空きそうになります。

だんだんと自分の吐き出す言葉に勢いがなくなってきてしまいました。

頭の中はパンパンで、胃の中は鉛を呑み込んだように重く

少しの刺激で頭の中が混乱します。

生きるために必要な日常は毎日繰り返されます。

そんな中で自分だけが平常でいられてない、そんな感じがします。

母がぱるむの会(生協の葬祭サービス)に登録しているようだったので、電話をかけて内容を確認してみましたが

電話の相手はいまひとつ要領を得ず、結局、登録しているという中身は何も分からずじまいでした。

とりあえず、万が一の時には、カードに書かれているフリーダイヤルに電話を掛ければ、対応してくれるみたいです。

結局、ぱるむの会で確認できたのはそれだけでした。

夜、生協の配達がありました。

20:20頃なので、念のため20:00にFitbitのアラートをセットしています。

一人でソファに座って、洗濯物を干さなきゃ、、、と思いながらも身体が動かず放心状態になっていたら、アラートがブルブルとなって

え?

なに?

何曜日?

でやっと配達時間だと気づく、そんな感じになっています。

介護認定の区分変更の調査日が、当初、11月14日とめちゃくちゃ先だったのですが、入院先が住吉区で訪問先が変わったせいか、急きょ電話があり月曜日の10:30になりました。

またひとつ仕事です。

ゆうべは、娘たちが泊まっていました。

3Fと1Fで分かれて寝ているので、泊まっていることをふと忘れてしまいそうになります。

そんな日でしたが、深夜にはものすごい雷の音で何度も目が覚めました。

Fitbitの睡眠計を見ると、00:13~00:23に目覚めた状態になっているので、おそらくこのぐらいの時間に雷の音がすごかったんだと思います。

今の精神状態にあの雷はものすごい恐怖でした。

もともと、心拍数が速くて呼吸が苦しく感じていたのに、この頃は、その傾向が著しく、じっとしていても心臓がシクシク痛いです。

疲れたな。

2

コメント

  1. 京とらこ より:

    どらみさん、おはようございます。
    お父様のことも気になっておりました。
    今まで面と向かって接したことがない、うちの弟も同居していた父が苦手だったことを思い出しました。
    どらみさんは、お父様の生活上の支援までされていますし、病院のお母様のこと、そしてご自身のお宅のこと、同時に3つも抱えることになってしまったのですから、しんどくて当たり前ですよ。本当によくなさっていますよ!お嬢さんも子育て中で大変だと思いますが、今は非常事態ですから、できることは甘えて手伝ってもらって下さいね。

    銀行の手続き一つとっても大変ですね。うちも初めは暗証番号が分からなくて苦労しました。カードすら行方不明。もう、一つずつ片付けていくしかないですよね。実印も箪笥や引き出しなど探しまくりました。銀行に登録している印鑑が分からなくて、探し出した印鑑をいくつか銀行に持って行ってどれなのか教えてもらったりもしました。銀行も病院もとにかく時間がかかりますよね。はあ〜です。

    介護の区分変更。また調査に来てもらうのに立ち合うのも手間ですね。
    病院なら看護師さんが調査員に話をしてくれますので、そこだけはいいのですが。
    認定してもらうまでにまた時間がかかりますね。

    話題にしていいものかと迷いますが、もしもの際の葬儀の件。
    これも決めておいた方がいざという時の負担が違います。お母様が入っておられる会の内容でよければ電話一本でいいですし。自分の場合は、ネットで7社見積もりをとって、結局式場と火葬場が一体化してできる会社を選びました。仕事の忙しい時だったので、逆に即決できました。なかなか良かったので、母の時もリピートしました。
    変な話でごめんなさい。

    とにかくどらみさんがダウンされたら三ケ所共倒れになります。
    深く考えない、周りに助けてもらう、マッサージでも何でも無理やりでも気晴らし
    して下さいね。こういう時こそ阪神も頑張って喜ばせてほしいなぁ。
    お疲れなので、返信はけっこうです。
    御身大切になさってください。京都から応援しております。

    • どらみ より:

      京とらこ さん

      コメントの何から何までしみ渡ります(ToT)

      ありがとうございます!

      今日も一日が始まりました。

      まず、自分の身の回りからスタートします!

  2. レオママ より:

    どらみさん、あまり考え過ぎないように!自分をまず、まもってあげて下さい。
    たとえ、親子と言えどもう、それぞれの生活があり、子供の頃とは違うのだから、、、自分一人でしょいこまないで、あちこちに甘えて、出来ない事は出来ないと割り切らないと参ってしまいますよ。
    真面目過ぎると倒れてしまいますよ。そんな事を言ってる私が全てしょいこんで、ヘトヘトになって、、、今、やっと出来ないと、言えるようになりました。必ず何とかなるものですから、本当に無理せず、自分を責めないで下さい。誰が見てもどらみさんの頑張りは解りますから!
    自分を優先。力を抜いて。

    • どらみ より:

      レオママ さん

      もう親と暮らした歳月より、離れて暮らしていた歳月の方が長いですからね・・・
      なんでもできてしまうと、全部自分がやることになりますね。
      それこそ、全部。
      やっぱり相当疲れています。

      親の世話だけじゃなく孫の世話もしちゃいますからね。

      コメントありがとうございます!
      自分優先で努力します!

タイトルとURLをコピーしました