もうすぐ一人暮らし?

スポンサーリンク

娘の夫が単身赴任を解かれて大阪に戻ってくるそうです。
来年早々みたいです。

私とは一緒に暮さないので、どこかにまたアパートを借りるのか?
しらんけど。

ゆいなが小学校に入学するまではこの付近に住んで、小学校入学時にAnの職場の近くに住むのだそうです。

好きにしてくれたらいいと思います。

ご存知のように私は一切何も口出ししない主義だから。

誰でも最後は一人だから。

そうなったらまたコーギーと暮らしたいな。

小学生の子どもを持ちながら共働きで家を守るのは相当大変だと思うけどね。

この土地を離れたら、もう向こうからやってこない限り私が足を運ぶことはないだろうし。

息子のところのように。

あと2カ月かな?一緒に住むのも。

ゆいなはなんて言うかな?

精一杯愛情を注いでお別れしたいと思います。

6

コメント

  1. レオママ より:

    久し振りの投稿を見て、びっくりしています。二人目のベビーで忙しくされているのかな?なんて、思っていました。私がどうこうできる事ではないけれど、あんなになついているゆいなちゃんは、どらみさんがいなくなって大丈夫かと、とても心配です。旦那さんが戻ってこられる、との事ですが…
    どらみさんは、大丈夫ですか?どんなに大変でも、ゆいなちゃん、娘さん皆にとって一緒に暮らす方が幸せだと、思うのですが…少しでも気持ちが楽になるのなら、ブログに沢山愚痴って下さい!余計なお世話かと思いますが、元気出して下さいね。

    • どらみ より:

      レオママ さん

      なかなかマスオさんを自ら志願する男性はいないかも、ですね。
      稼ぎが十分にあればなおのこと。
      ゆいなが生まれた3か月後の1月から始まり、ちょうど4年。

      3~4年が異動のサイクルのようなので、また4年後にはどうなっているのか知りませんが。

      流れには逆らわず、身を任せて生きていくのが一番だと思います。
      これからはお父さんが私以上に愛情を注いで育てるでしょう。

      私にとっては自分のペースで人生が歩めるチャンス到来なのかもしれませんし。
      来シーズンはゆっくり野球観戦ができそうで、楽しみです。

      昨夜も午後3時以降は家事育児に忙しく、夜は9時には就寝。
      コメントの返信が遅くなり申し訳ないです!><

タイトルとURLをコピーしました