朝まで一睡もできなかった夜

スポンサーリンク

昨夜、試合もないし疲れてて眠いし、ちょっと早めに寝ようと22:40頃寝室に行きました。

隣には高齢の父が一人で住んでいるので、トイレに通じるキッチンの出窓に人感センサーのついたWi-Fi中継機を設置していて

私のスマホで状態を確認することができるようにしてあります。

寝る前に日課でセンサーの反応した時刻を確認するのですが

どういうわけか、昨日は、17:25以降に一度も反応がありません。

こんな感じで

センサーログ

毎日、20時から0時までの間に必ず1度か2度反応がありますので、この状態は今まで一度もなく異常でした。

どうなっているのか気になるけれど、さすがに真夜中に一人で確認に行く勇気も出ず

どうしよう、どうしよう、と眠れないまま、1時間に1回はトイレに行くほど緊張していました。

3時になっても反応がなく、さすがにもしもの時には24時間契約している訪問看護師さんに来てもらおうか・・・

いや、でも、なにかの間違いやったら申し訳ないし

とにかく朝になるまで待ってみよう・・・

と言っても、落ち着いて待てるはずもありません。

自分でログの確認をする以外に、一日一回最初にセンサーが検知したときにメールで通知が来る仕組みになっているので

普段は通知の音を切って寝ているのですが、延々とログを見つめているわけにもいかないので

通知音がわかるようにして横になっていました。

するとやっと3:58にセンサーが反応しました!

喉元に何かがつかえたような状態で、動悸は激しく、一睡も出来ていませんでしたので

よかったーーーー!

と思いました。

何より、訪問看護師さんに連絡しなくてよかったーーーー!と一番思いました(涙)

実際は、22時台に一度トイレに行っていたようなのですが、なぜかその時だけセンサーが反応していませんでした。

今年の初めからずっと使っていて一度もそんなことがなかったので、本当に生きた心地がしませんでした。

これに懲りて、もう寝る前に確認するのはやめようと固く心に誓いました。

だって、いつもと様子が違うって夜中に気づいても、自分一人じゃ見に行く勇気がない事がハッキリしたから(笑)

だったら、確認したらあかん!自分の体がもたん!と。

で、午前5時頃から、3時間ぐらいウトウトと寝れただけでした。

Fitbit睡眠スコア

まーーーーーーーーーおかげでベッドから体を起こした時のしんどいこと、しんどいこと。

久しぶりに今朝は階段を上がる足が重かったな。

食欲もないのに、父の分は用意しなきゃいけないので、ぶっ倒れそうでした。

今日は寝付きよく眠れますように。

2

コメント

  1. レオママ より:

    どらみさん本当にお久しぶりです!どうしているかなぁ〜
    勝手にメールでもしてみようかな?そんな事を考えていました!
    また、お父様の心配でお疲れの様子!どらみさんも、いろんな事を背負って大変ですね。ただでさえ、暑くて身をもて余しているのに、寝不足 身体にこたえますね。
    無理しませんように。なんて、言ってもどらみさんの事だから、何時も自分は後回しでしょうけれど、、、
    ちびちゃん達は元気ですか?もう、小学生に、なったのかしら?暑い日が続いています、どうぞご自愛下さい。

    • どらみ より:

      レオママ さん

      お久しぶりです^^
      毎日モーレツに暑いですね!
      お変わりありませんか?
      あの出来事に懲りてから、自分の体のために寝る前のログは見ないことにしました。
      もう割り切らないと生きていけません><

      去年の夏は母のお世話で寝不足だったし、今は父のこともあるし、おチビちゃんたちのお世話もあるし
      なかなかハードな夏です。
      5歳10か月児(年長組)と1歳9カ月児です。
      可愛いからお世話できるんですけどね。
      5歳児の方が、一昨日下の乳歯が一本抜けました。
      皆が病気にならずに過ごせればそれでよしです!

      またブログ更新しますね!

タイトルとURLをコピーしました