離れたところに住んでいる老親をWebカメラで見守る方法

2022.04.26 23:35

Webカメラで見守れるのは、あくまで親の住んでいる家にインターネットが引かれていることが大前提ではありますが・・・

わが家の場合は、すぐ隣に父(92)が一人暮らしをしているのですが

半身不随で、家の中でも杖をつきながらの移動だし

重度の糖尿病で、合併症を併発しているので、慢性腎不全だし、血圧を下げる薬をはじめ

十種類以上の薬を服用しているので、毎日何が起きるかわかりません。

しかも、熱い風呂が大好きときていますので、お風呂で倒れているかもしれません。

母が倒れた時は、まだ父との二人暮らしでしたので、父が第一発見者になりましたが

一人暮らしの父が倒れていても

私が訪問する時間以外は気づきようがありません。

2年前から、Wi-Fiの中継器に人感センサーがついているものを台所に設置してありましたが

それだけだと、お風呂場が見守れませんし、センサーが反応していないと、いったい何が起きているのかがわからず余計に不安になります。

朝まで一睡もできなくなるなんてことも起こりますw

さすがに↑↑↑これは懲りたし、昨年暮れは、父の健康状態も非常に悪く(糖尿病の管理ができていなかったので)

薬が増えたせいもあり、たびたび家の中でも転倒していました。

本人曰く、風呂場でも倒れて起き上がられへんかったことがあるらしいので

Tyに相談して、安価に手に入るWebカメラで見守ることにしました。

そのカメラで見た現在の様子がこちら

暗視モードに自動で切り替わるので、暗くなっても確認ができます。

昼間はもちろんカラー映像です。

お風呂場
Tapoカメラの暗視モード

台所
Tapoカメラの映像

ここではあえてハッキリしないような画像にしていますが、実際にスマホで確認できる映像は非常に鮮明で、拡大もできます。

マイクロSDカードを入れてあるので常に録画されており、カメラの前を横切るとスマホで通知を受け取ることも出来ますし、受け取らない設定にもできます。

私はお風呂場のカメラだけ通知を受け取るようにしていて

わざわざ映像を確認しなくても通知音が鳴ると「あ、お風呂に入ったんだな」「出てきたんだな」というのがわかるような感じです。

自分で確認しようと思えば、スマホのアプリを開けば簡単に見ることができますので

お風呂の扉が開いていたら無事に上がったんだな、とわかります。

またスマホでは父の家の音声も聞くことができます。

なので、訪問看護師さんが来られているときは、私は自宅のスマホで確認することもあります。

スマホ側のボタンを押せば、双方向の通話も可能です。(私の場合はしませんけどw)

私が父のところに設置したのはTapoカメラですが

Amazonで2,680円ほどで販売されています。

父のところは、インターネットの契約などしていませんので、わが家から(中継器を2台挟んで)Wi-Fiを飛ばして使っています。

はじめはお風呂場のところにだけ設置したのですが、その頃、お風呂に入らない日がちょくちょくあって

それだと、まったくカメラ前に動きがなく安否の確認ができないので、台所にももう一台設置した、というわけです。

ほんまに便利な時代になったもんです。

これがなかったら、何も知らずに訪問したら倒れてた!なんてことになりかねないので、すごく助かっています。

朝も、スマホを一目見たら、何時にトイレに行ったとか、台所にいた時間などがわかるので、行く前に安否確認ができて安心です。

そうでないと、訪問したら新聞も取っていなくて、玄関の鍵もかかったまま、なんて日があり、中に入るまでドキドキするんですよね。

まぁもし、一人暮らしの親の家にインターネット回線の契約がなく設置できないってなったら、私ならきっと何らかの方法で契約するでしょうね。

だって、ランニングコストがインターネット回線だけで、これだけ完璧に見守れるんですから、安いもんです。

2
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へ

2022.04.26 23:35老親介護

Posted by どらみ