世のお父さんお母さんは自分の子どもの性別はどっちを希望しているのかな?

たまたま、かもしれませんが、私の子どもが生まれた頃も、周囲には男の子が多く、その中でAnは数少ない女の子でした。
そして、今も、ゆいなの身近には男の子がとても多いです。

といっても、狭い狭い範囲の話です。

全国で見ればほとんど半々なんだと思いますが、昔っからどちらかというとクラスには男子の方がやや多かったような記憶が残っています。

IMG_2185

さて、出産適齢期であるAnの同級生もやはり出産ラッシュのようで、今年の10月生まれの子どもがなんとAnを含めて3人も。
そして先月には2人の友達に男の子が誕生しました。

お母さんに聞くと、口をそろえて「女の子が欲しい」って言うんですよね。
上が女の子だったら、次も女の子がいい、というお母さんの方が多い気がします。
ちなみに、うちのAnもそのタイプですw

今日はそろそろ性別のわかる時期の検診でしたが、たまたま向きが悪いとかで?性別がまだわかっていません。

ただ、YURIAさんは(3月の段階で)即答で「男の子やと思うよ」と言っていたので
私とAnの中ではすっかり男の子と思われているお腹の子ですw

お母さんだけが女の赤ちゃん希望なのかと思ったら、案外お父さんもその傾向が強いみたいですね。
たまたま、うちの身近な話に限ってだけどw

IMG_2184

出産の後や子育て中なんかは、やっぱり女きょうだいがいると助かるみたいです。
自分も兄しかいなかったし、ほとんど交流がなく一人っ子みたいなもんでしたので、よくわかりませんが。
そもそもなんで「きょうだい」って漢字は「兄弟」と男限定なのか、理解に苦しみません?

そういえば、夫や妻のことは配偶者という言い方がありますよね。
でもきょうだいのことはきょうだい以外になくないです?

夫や妻で思い出しましたが、よく申込用紙やアンケートフォームやなんかで
未婚か
既婚か
を選ぶことってないですか?

未婚ってのは、未(いま)だ結婚していない人のことを差すと思うんですよね。
既婚ってのは、既に結婚している人のことですよね。

じゃあ、結婚したことはあるけれど現在は独身って人は、何?どっち?
ってなりません?
未婚を選ぶのは大人なのでわかりますが、どーも納得がいきません。

IMG_2186

この選択肢は絶対に
配偶者なし か
配偶者あり に統一するべきです!

ここ数年は答えたことがないのでわかりませんが、何年も前「ジャパネットたかた」で買い物をした時の申込フォームが
未婚
既婚
だったような記憶があります。

話は思いっきり脱線していますが(笑)

昨日は、夜になってからゆいなを連れて、3人でサイクリングがてら長居公園まで出かけました。
もともとウォーキングに行く?と言っていたのですが、さすがに1周はゆいなが歩かないので、サイクリングに変わりましたw

反時計回りで子どもの広場まで自転車を走らせ、そこでゆいなを遊ばせていました。
そりゃあそりゃあ嬉しそう。
私も一緒になってすべり台をしたりして遊びに貢献していました。

IMG_2187

すると、腕に付けたFitbitが振動しているではないですか・・・
アラーム?
と思ってFitbitの通知を覗きこむと
20:15 とのお知らせ・・・

やばい!!!!!!
生協の配達時間や!!!!!

現在地点からわが家まで1.6km
自転車でも8分ぐらいかかります。

それなのに、20:15はトラックが着く時間・・・
よほど遅れてこない限り、もうどんなに頑張っても間に合いません・・・

IMG_2188

でも、帰る以外に方法がありません。
ゆいなとAnを公園に残し、猛ダッシュで家まで走りました。
私、長居公園から猛ダッシュで家に帰るの、2度目です。
前は駅の近くまで行って、PiTaPaも財布も忘れた時。

地味に遠いのよ、この距離。

結局、何分で帰って来たのか必死すぎて覚えていませんが、家に着いたらまだ生協のトラックが荷物を降ろしていましたので、間に合ったってことです。
すげぇ

IMG_2189

けど私、今、そんなに元気じゃないんですよね。
自転車を全速力で走らせると、心臓が口から飛び出しそうになります。

それにしても、金曜日だということをすっかり忘れて3人で出かけちゃいました。
その後、Fitbitの通知は早めの20:00に設定し直しましたw

そして夜の公園の楽しさを覚えたゆいなは、今日も「公園いこ~~~!」の一点張り。
保護者も日中の炎天下よりは疲れがマシというのもあり
金土限定と念押しして今日も行ってきました。

お昼寝もしていないゆいなは、帰ってきたらお風呂に入ってバタンキューでした。
やれやれ、明日もこんな感じで保育でしょうか。

ゆいなさん

1
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へ

family

Posted by どらみ