ご飯を先に食べて満足だった昨日のゆいな

スポンサーリンク

昨日は一日中暴風が吹き荒れていた大阪です。
前日のゆいなの様子から、気分がふさいだままだった私。

目覚めても夕方までずっと頭が冴えませんでした。(/_;)

寝ている時は天使なんですけどね、起きている時は時々悪魔に変身します。
悪魔の寝顔

昨日は、帰宅してから手を洗ってすぐ夕飯、という元のスケジュールに戻しました。
これだと、よほど虫の居所が悪い時を除けば「ぐずって困る」ということはありません。

食べ終わってしばらくした頃、そろそろAnと二人でお風呂に入ってもらおうか、というタイミングで、私が外出の準備をし始めると、、、
食後のアイスを食べ終わろうとしていたゆいな

ゆ「えみちゃんどこいくの!? なぁどこいくの!?」

私「図書館に本を返しに行かんとあかんねん」

ゆ「ゆいなちゃんも図書館行く~~!行く~~!」

私「行かんでええから!お風呂入っとき!」

ゆ「いや!いや!」(と食べ終わったアイスの棒を捨てなきゃと慌てだす)

ゆ「(ひとりごと)えらいこちゃ!えらいこっちゃ!」

私&An (お腹を抱えて笑いが止まらない)

早くアイスの棒を捨てて、私にくっついて出かけなきゃ!と「えらいこっちゃ!えらいこっちゃ!」とバタバタするコバンザメゆいなは、結局目的を果たしたのでした。

なんで、そんな遅い時間まで図書館に行かなかったのかって?
そうなるのがわかってるから先に行っておけばよかったのに?って?

そうなんですけどね
何しろ昨日は暴風が凄すぎて、自転車で外出はためらわれました。
夕方になったら少し風もおさまってきていたので行こうとなったわけです。

なにしろ、私の場合、1F入口にある図書返却BOXに返却するわけにいかないので
久しぶりにホラーな出来事が続いている

面倒でも、3Fまで上がってカウンターに返却しなきゃいけません!
両隣りの区の図書館はすごくきれいだと言うのに、うちの区の図書館は超絶古い建物!
昼間に自転車で行くと、その他施設を利用する人の自転車であふれかえっていて、一瞬たりとも停められるような場所がありません。
で、その他施設の利用が終わった遅い時間に行くのが一番なんですよね。

コバンザメゆいなは、私の行くところにはとりあえずどこでもついて行きたい。
で、行く前から私に
「いい?本を返したらすぐに帰るから、絵本読むとこで遊んだり読んだりでけへんよ?」
と釘を刺されていました。

その辺はよく覚えていて、図書館の中に入っても 絵本コーナー(靴を脱いで上がるようになっている場所)を指さして
「ここ、行かへんな~」と言って、まっすぐ帰ってくれました。
前頭前野発達途中の3歳6カ月児です。

帰る途中にある西松屋に寄って、ゆいなの靴下を買って帰りました♪
そこでも、並んでいるキャラクターの水筒を手に取り「これ買う~!これ買う~」と言っていましたが
「水筒いっぱい持ってるやろ!」とたしなめると諦めてくれました。
前頭前野発達途中の3歳6カ月児です。
少しずつ、我慢する、ということを覚えてもらいましょう。

その後、私と長い時間をかけてお風呂に入り、時間になったらAnと仕方なく寝てくれました。
2回ほど名残惜しそうに寝室からリビングに下りてきていましたが
「ゆいなちゃん、先にご飯を食べるようにする代わり、かぁかといっしょに先に寝るって約束したやんなぁ?」と言うと
これまたしぶしぶ3Fに上がっていくのでした。
まさしく前頭前野発達途中の3歳6カ月児なのでした。

yuina3

この写真は今朝
悪魔が笑っているところです。

4

コメント

  1. チャチャまま より:

    おはようございます(*^_^*)
    ゆいちゃん、可愛い笑顔♡
    ママのおなかに新しい赤ちゃんが宿ったんですね~!
    おめでとうございます♡
    実は先週からせいたが卒園した幼稚園で働かせてもらっています。
    先週は私自身もならし保育ということで1歳児クラス、年少クラス、年中クラスの保育補助をさせてもらったんですが、保育士の仕事の大変さが身に染みました…
    今までろくに自分の子供を育ててこなかった私が人の子を…!
    金曜日辺りから上半身の筋肉痛でした(笑)
    せいたのいない幼稚園で今まで見えなかったこと(例えば、こんな風にお友達と遊んで給食の準備をしてお便りをもらって…などなど)が見え、こっそり泣いた日もありました(笑)
    本当に子育ては大変ですね。そして本当にあっという間ですね。
    小学生になったせいたとみていると身に染みて感じ、さみしい気持ちでいっぱいです~泣
    今週からは幼稚園の中にある支援室という場所で幼稚園に入るお子さんとお母さんを対象に色色々な遊びや相談業務に乗る(私が相談したいくらい笑)というお仕事をする予定です。
    ゆいちゃん、これからどんな風におねえちゃんになっていくのか…楽しみですね☆
    お互い大変ですが楽しく?頑張りましょう~~~(*^_^*)

    • どらみ より:

      せいたくんの通っていた幼稚園で働けるなんて、素晴らしいじゃないですかぁ!
      そこの幼稚園にゆいなも通わせた~~~い!
      慣れないお仕事で疲れも倍増だとは思いますが、頑張ってね♪

      保育士さん、ほんとに尊敬しますよね。
      自分ちの子どもだけでも大変なのに。

      また、お話聞かせてください!

タイトルとURLをコピーしました