まずは有料プランにアップグレードして独自ドメインを使おう

このブログジャンルにこの記事を書いても、誰も興味がないと思いますが・・・ それが証拠に、どんどんプレビュー数が減っています(笑) ま、いいっか。 もしかしたら、この先、検索できて読んでくれる人がいるかもしれませんので、続きを(ごく簡単に)書 ...
家族の咳で1時間半眠れず・・・

昨夜は午前0時半頃眠くてお布団に入ったのですが ちょうどその頃からAn(27)が咳を始めました。 この方、昨夜はなんと19:30に就寝なさっています。 私がお風呂から上がったら、もう姿がありませんでした。 もちろんまだゆいなは起きていて、一 ...
なぜ無料ブログは無料なのかを考えてみよう

過去に、仕事で説明をするためもあり、様々な無料ブログにアカウントを作り、実際に記事を投稿したこともあります。 今でもたくさんの無料ブログサービスがありますね。 もう数えるのも面倒なほどw そんな中で、FC2ブログのカスタマイズ性の高さは使い ...
無料ブログとWordPressの差

無料ブログであるFC2ブログから、引っ越しをしようと考えたのが昨年の10月頃。 それからいろいろ調べてみると、レンタルサーバーを借りているなら、無料で使えるWordPressがブログにはお勧めだと知りました。 当時、さくらのレンタルサーバー ...
やっと やっと やっとこさ自分の時間

現在午後10時前です。 土曜日の恒例、13時間保育が先ほどやっと終わったところです。 なんと、お昼寝なしでこの時間まで起きていた3歳児です。 疲れてお昼寝してもらおうと、午前中から3時間お外遊びをさせたのに、この始末。 私は完全つきっきりと ...
今日の歯医者でしたこと(最終回)

現在治療中だった歯は、左上の5番目の歯 こちらの治療履歴は、といいますと 2/8 (1回目) (虫歯でもないけれど)ご希望なのでと言われて神経の処置が始まる 2/15(2回目) 薬の詰め替え 2/22(3回目) 再び薬の詰め替え 3/1 ( ...
保育園2歳児クラスの生活パターンは何が正解?

2歳児クラスといっても、来月からは3歳児クラスの正真正銘の3歳児ですが、最近、登園の日の朝が大変で困っています。 何カ月か前?(昨年?)までは、Anが「寝るよ~」というと、私が起きていても、いっしょに3Fの寝室へついて行ってとりあえずは寝て ...
愛犬と話していますか?

昨日夜遅くに、動物と話せる女性ハイジさんの番組を撮った動画をネットで見ていました。 おもに志村動物園の番組で放送されたものだと思います。 過去にも、ハイジさんが、様々な動物と対話するケースを見ましたが、実に羨ましい能力を持った女性だな、と思 ...
パールの思い出

2年前の今日 朝の6時35分 夜明けから続くパールの異変に仕事へ行くのが辛かったけれど その時の仕事は オンリーワンの仕事で 代わりをしてくれる人がいなければ 絶対に休めなくて それはもう、本人急死でなきゃ休めないほどの職務で もしも代わり ...
今月(25日分)の水道代は!

さて、節水の効果のほどはいかに・・・ とは言っても、今月は実質25日分しか請求されていないから、先月の31日分と単純に比較することはできません。 こちらは2月(31日)分、20㎥でした。 月の半分以上は風呂水を使って洗濯しているにも関わらず ...
今日の歯医者でしたことと治療費

いったい、いつまで歯医者通いなん > わたし 今日も行ってきました。しぶしぶ、仕方なく、イヤイヤ足を引きずるように。 実際のところ歩いて8分ほどなのですが、なんだろう、果てしなく遠く感じました。 帰りに駅前の銀行へ寄る用事を仰せつかっていた ...
心臓の苦しさの半分は霊障だったみたい

昨日の心拍数の運動ゾーン時間は17時間34分でした。 今日はまだ40分ほど残っていますが、すでに18時間53分です。 これだけを見ると、結構、心拍数の高い時間が長く続いていて、さぞかし心臓も苦しいんだろうという印象です。 ところが、肩(特に ...
長居植物園の年間パスポートと新しい図書館カード

友人の都合に合わせて、長居公園内の外周道路を二人で散歩がてら歩いています。 愛犬がいた頃も一緒に歩いていましたが、パールもドラも2016年に旅立ったので、今は人間だけです。 お天気がいいと、もう汗ばむほどの陽気ですよね。 そうそう、うちはや ...
そろばんの話とフーセンウサギのこと

頭の中に浮かんでくる数字は全部そろばんの駒、っていうのは、そろばんをやっていた人あるあるだよね? たとえば 56いう数字を見ると そろばんの駒しか浮かんで来ないっていうやつね。 だから、もしそろばんをやっていなかったら、56+78みたいな計 ...
こんな話は到底信じられませんよね

やっと会えましたよ。 頼れるYURIAさんに。 なぜだか、会うとホッとする人なんですよね。 駅まで迎えに来てくれたYURIAさんの車が新しくなっていて、黄色い車を目で追っていた私は一瞬だれが来たのかわからなかったけれど 車に乗ると、変わらぬ ...
最近のコメント