電球色が好き?蛍光色が好き?

スポンサーリンク

リビングの蛍光灯は、白い色の蛍光色です。

リビングの照明

キッチンも、洗面所も

キッチンの照明

 

トイレも

トイレの照明

 

まぁ、それに慣れてしまってる という理由で、別に落ち着かないなぁとは思ったことはありません。

玄関の外側も以前は電球色でしたが、もらった蛍光管が蛍光色だったのをきっかけに、白くなり、けど、玄関の内側は、以前からの電球色。下の写真じゃ、違いがよくわからないけど、実際は白とオレンジ、だいぶ目から入ってくる印象が違いますよね。

 

玄関の照明

やっぱり、電球色の光の方が落ち着きません?

だから、リビングやキッチンは蛍光色でいいけど、寝室は電球色がいいとか、言いますよね。

今週の初め頃、うちの前の街灯が、電球色から蛍光色へチェンジしたんですよね。

街灯の明かり

 

そうしたら、落ち着かないのなんの!

明りの方向も変わったのか、近寄っていくとまぶしくってかないません。

3Fの北側の小窓にはカーテンを点けていないから、この明りがまともに部屋に入ってきて落ち着きません。←カーテンをつけろって?(^^ゞ

この間までの、電球色の時はぜんぜん感じなかった落ち着きのなさが、今は全開です!

間違いなく今の時代ですからLEDなんでしょうが、誰が「交換する時は白がいい」って決めたのやら、、、恨まれます。オレンジで統一してくれ~!

おまけの話

今日の写真は、一番最後のもの以外、コンデジの撮影時の画素数を初めから一番スモールサイズにしておきました。

これなら、リサイズしなくても使えるから楽ちんだわ♪

ちなみに、一番下の写真は、CANONの EOS Kiss X7 娘たち家族の所有カメラ。

使われずに押入れに眠っているから、可愛そうなんで使ってます。

もの って つかって なんぼ よね

0

コメント

  1. ShimaQ より:

    ウチは、仕事場は蛍光色。
    食卓の上は電球色(電球色の方がおいしそうに見える)。
    リビングは、LEDなので色温度は好みに変えられます。
    これ、便利だよね。(^。^)v
    明かりの強さも調節できるし、他の部屋もLEDに変えちゃいたいんだけど、予算が....(T^T)

  2. どらみ より:

    Qさま、その後お体(下の方)の具合はいかがですか?
    先日は、趣味のサドルのお話かと思いきや、えらい大変な事になったと知り驚いています マジっ? (;゜⊿゜)ノ

    リビングというと、やっぱり家の中で一番明りをつけていることが多い場所ですよね。
    そこをLEDに変えてみてどう?どう?電気代安くなったかや?

タイトルとURLをコピーしました