朝から超ショッキングな出来事が・・・

スポンサーリンク

この記事を最後まで読むと気分が悪くなる恐れがあります。
読む方は覚悟の程を。

今朝は、7時過ぎにUSJへ車で出かけた二人…
二人というのは、もちろん、Anとゆいな、ね。

「とりあえず愚図ってみるゆいな」を大人しく車のジュニアシートに座らせるまでが私の仕事です。

うちのガレージはシャッターがついていて閉めると表からは車が見えないタイプです。
しかし、裏(反対側)にもシャッターがあり、こちらは隣の実家と通じているため常に解放しています。

パールがいた時は、このガレージで夏場はよく留守番をさせたものです。

しかし、パールがいなくなってからは、近所の野良猫の住処のようになっていました。。。
パールのために買った小屋があった時など、その中で野良猫が寝ていましたから。。。

うちの近所、無責任にネコにえさやりをする住人がいるので、どんどん野良猫が繁殖している気がします。
餌をやるなら家猫にしろ~~~~!

2カ月ぐらい前には、どこかで子猫がミャーミャーと鳴き続けているので2Fから勝手口の方を見ると
網戸の向こうで、踏み台に前足をかけて、こっちに向かって可愛い顔をした子猫が鳴いていました。
鳴いているというよりは、泣いているというぐらい小さかったですが。

あまりに可愛いので、逃げなければわが家に迎えてやろうと近づきましたが無理でした。
そりゃそうだわな。近づいてくる人間なんて怖いよな。

その後も何度もガレージで逃げる姿だけは目撃したので、車の下を覗いたりして、どこにいったのか探した事もありましたが
さすがは野良猫。触ることはできませんでした。

その頃で、しっかりしたサイズの子猫だったので、あの猫たちはもうりっぱな体格に育っているのだろうと思います。

ところが最近また、ご近所の家のガレージで野良の子猫が6匹も生まれているのが目撃されたらしく(何日前のことか詳しくは聞いてないけど)
ネコの出産が後を絶ちません><

そんな野良ネコだらけの地域である、ということです。

そして、今日、例外なくぐずるゆいなを車に乗せるために勝手口に立っていた私の鼻に、普段とは違う異臭がしたような気がしました。

今日なんて、大好きなユニバに行くのですから、ぐずる必要など微塵もないはずです。

なのに、いざ出発という段になると何かしらのいちゃもんをつけてぐずり出すんです。

なんとか車に乗せて二人が出発した後、空車になったガレージの掃除と表の植木の水やりをしようと、再び表からガレージのシャッターを開けると・・・

そこに・・・

見たこともないブツが・・・

うそっ!?

さきほどの悪臭の正体がそこにあったのです・・・

もう

煎餅のようにぺっちゃんこになった元生き物が・・・そこに・・・

一見しても何なのかがわからないほど原形をとどめていませんでした・・・

でもなんか黒っぽい毛が生えているような・・・

なんか、足らしきものが4本あるような・・・

…..Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!

持っていたタオルで鼻を覆い

一目散に隣の実家に救いを求めに行きました!

だって、無理・・・

ぺっちゃんこでなくてもぺっちゃんこでも、無理なものは無理です。

誰も助けてくれなければ、どこに電話をすれば助けてもらえるのか、頭の中をグルグルと考えがめぐりました。

でも、うちの母(85)が果敢に片付けてくれました・・・

しがいのしたにはうじがわいていました・・・

いったい何日前から・・・

最近車を出し入れしたのは18日(木)だわ・・・

あの日は、ちょうどお迎えの時間に雨が降って、車を出してたわ・・・
(LINEのトークに履歴が残ってる)

ということは、木・金・土 と今日で3日目・・・

うそっ!?

処理直後に水で掃除はしたけれど・・・

掃除用具で処理をしているから、掃除用具を手に持つ気になれず・・・

柄付きのデッキブラシと水でゴシゴシ・・・

母が線香を供えに来ていたけれど

「もっと綺麗に掃除せんとあかんがな・・・」と小言を言われ・・・

私にとってはあれでも精一杯の掃除だったのだけれど・・・

無理・・・

ゆいなたちは、今日はそろって吹田のTyたちのところにお泊り。

今夜はゆうさくの保育園で夏祭りがあるらしく、それ目的です。

もう、ガレージの裏のシャッターは閉め切にします・・・・。

もう無理です。

最後まで読まれたお気の毒な皆さん。

この震えを共有していただきありがとうございました。

0

コメント

  1. レオママ より:

    大変でしたね。家も以前は大きな金木犀の木や皐月やら梅の木等々沢山の木があって、家からは少し、死角になっていたものですから鳩の死骸やらネズミの死骸等々(生々しくてごめんなさいね。)それはそれはおぞましく
    何時も主人を呼んで木ノ下に埋葬してました。今の家に建て替える時に、全ての木を処分しました。命あるものですから、御神酒等々清めてからの処分でしたが、木があると沢山の鳥が巣を作るので糞公害も半端なく、車は糞が結構つくこともあって…草むしりも枯れ葉も一年中!今は、それがなくなって凄く楽になりましたね!40年近く苦しめられましたから、お友達からは、緑があって良いね!なんて言われてましたけれど、手入れをする身としては本当に大変ですから…植木屋さんなんか入れると金銭的にも大変ですしね。猫ちゃんのそれはなかったけれど、その匂いは凄いですよね。お疲れ様でした!愚痴っちゃいました。暑いから余計大変でしたね!

    • どらみ より:

      レオママさん

      娘は鼻が利かないので、車の乗り降りをしていても気づかなかったんでしょうね*o_ _)o
      なんで私が第一発見者にならなあかんねん!と思いました。

      もう、なんか今日は食欲もなく・・・
      ぐったりです・・・

      たぶん、ある程度大きくなっていたら車の気配ですぐに逃げられるはずなんだけど
      それすらもできないほど子猫だったのか、なんだったのか・・・。

      勘弁してください、と思いました。

タイトルとURLをコピーしました