どらみ

スポンサーリンク
tody

【終末期 在宅での看取り】生命力の神秘

昨日の夜は、娘たちが泊まってくれていたので心強かったです。ただいるだけなんだけど、それだけでね。今朝も、6時過ぎに目が覚めたので、それから母のところを訪問しました。いつも通り、痰の吸引をし酸素濃度と脈拍を測って、変化がないことを確認して自宅...
1
tody

【終末期 在宅での看取り】穏やかにいつも通り

今日も秋らしいいいお天気でした。部屋の中に日差しが入るだけで気分が少し上がります。洗濯物も乾いてくれますし。なので、シーツなども洗いました。今朝は6時過ぎに目が覚めたので、その頃、母の様子を見に行くと、前日と変わらぬ様子で静かに寝息を立てて...
0
tody

【終末期 在宅での看取り】後期高齢者の高額療養費自己負担限度額

今日も母の容体は朝からずっと安定していました。血圧も正常値、脈拍も正常値、体温も正常値、血中酸素濃度も97%以上をキープしています。肺の音も綺麗だそうです。そんな中、区役所に出向いて、表題の高額療養費の自己負担限度額について尋ねてきました。...
0
tody

【終末期 在宅での看取り】主治医の往診

昨日と同じ一日でした。違ったのは、主治医が往診に来られたことぐらい、でしょうか。母の容体は変わらず安定していて、ベテランの訪問看護師さんが毎日驚かれています。自宅に戻って、全ての管を外して、点滴もやめてからというもの、不満がなさそうにさえ見...
0
tody

【終末期 在宅での看取り】容体は安定

今朝は外が明るくなるまで寝れました!(起床6:38)今はそれが一番嬉しかったりします。ただ、遅かったら遅かったで、母のことが気になるのも確かですが。日課の訪問看護師さんが、9時過ぎにやってこられました。朝は一人で来られます。血圧を測ったり、...
0
tody

【終末期 在宅での看取り】午前4時48分の電話

今朝、3時過ぎトイレに行きたくなって目が覚めてしまいました。ものすごく眠いので、そのまますぐにもう一度眠れるだろう、、、と思ったのですが、そうは問屋がおろしませんでした。昨夜も寝たのは23時頃でしたので、まだ4時間ほどしか眠っていないのに、...
0
tody

【終末期 在宅での看取り】退院後一番平和だった一日

退院6日目今日が一番平和で、一番休まりました。在宅で介護をする上で一番大変なのは、人への対応だと気付かされ、ヘルパーさんを断ったことで、自分の時間ができました。変な話ですし、退院するまではそういうイメージはまったく持っていなかったので、これ...
0
tody

残念なヘルパーさん

昨日の夜から今朝にかけては考えさせられることがあり一大決心をしてヘルパーさんを断りました。やっぱり未熟なヘルパーさんが家に来られるというだけで、自分自身の負担が増えるだけだということがハッキリしました。自宅ではなく、親の家に私が行ったり来た...
2
tody

ドタバタの一日

昨夜は23時40分ごろに寝て、今朝6時20分ごろに起きました。まずまず眠れた方だと思います。やっぱり自分の家の方が眠れますね。そりゃあ無理だわ、あの環境でいい眠りを求めても。それにしても今日も人の対応にずっと追われていました。9時15分から...
0
tody

ドタバタ介護生活だけどこれでよかったと思う

退院から3日目無事に一日が終わりそうです。この記事は、自宅のパソコンから投稿しています。今夜から自室で寝ることにしました。1日目と2日目の夜は、実家の応接間に運び入れた(母が元々使っていた)ベッドで寝ましたが、一日目の夜は自動体位変換機能を...
0
スポンサーリンク